令和元年 11月 6日、恒例の県立長浜養護学校で学園内の樹木剪定ボランティア活動が開催された。 絶好の深秋に恵まれた中、午前9時30分から始まる。 北村支部長から開始の挨拶 教頭先生からお礼の言葉を頂く 開始前の会員さん 安全作業で 当日の作業指示の養護学校担当から指示を受ける 本年度は恒例の銀杏、校門中の庭木、風の影響で傾いた木の伐採、校門前のツツジの剪定など多くの依頼を 受けた。 玄関前の庭木、持前の腕で剪定作業の先輩会員 女性陣によるツツジ剪定 来年、春の花芽を残し丁寧な剪定作業 さすが園芸学科卒の皆さん 自前のチェンソーで倒木し、手際よく消却寸法に切断され、ここでもさすが園芸学科卒 (ホームページ担当は北近江文化学科卒であまり役に立たない) 本年度も積極的な作業で樹木の伐採、庭木の剪定、イチョウの枝剪定ができた 休憩中の参加会員さん |
参加者16名で作業しました |