更新記録 2025年

1.令和7年1月14日午前9時より参加者13名で湖岸道路沿い桜並木の枝打ちとゴミ拾いをしました。

更新記録 2024年
43.令和6年11月6日草津校キャンパスにて第16回地域活動事例発表があり近江八幡支部より西澤様が発表されました。
42.令和6年12月13日午前9時より健康ふれあい公園で第3回親睦GG大会が開催されました。
41.令和6年10月29日午後1時よろ長浜バイオ大学ドームで4支部親善GGが開催されました。
40令和6年12月10日午前9時より参加者11名で湖岸道路沿い桜の枝打ちをしました。
39.令和6年11月29日午前9時より参加者14名でよし笛ロードのはなの会活動をしました。
38.令和6年11月26日豊里小、愛知川宿をウオ―キングしました。
37.令和6年11月22日午前9時より11時30分頃迄参加者10名で湖岸道路沿い桜の枝打ちをしました。
36.令和6年11月15日午前9時前から11時30分迄参加者12名で白鳥川沿いに寒咲花菜の植栽をしました。
35令和6年11月12日午前9時より参加者13名で湖岸道路沿い桜の枝打ちをしました。
34.令和6年11月7日一日研修旅行として神戸方面、キリンビール神戸工場、白鶴酒造博物館を見学しました。
33.令和6年10月25日午前9時より参加者14名で運動公園より湖岸道路沿いに白鳥川河口付近までゴミ拾いをしました。
32.令和6年10月21日午前9時よりはなの会活動参加者12名で白鳥川沿いに植栽したコスモスの撤去をしました
31.令和6年10月9日午前9時よりはなの会活動 参画倉庫にて参加者11名で寒咲花菜の種植えをしました。
30.令和6年9月30日午後1時15分よりひまわり館にて44期新入会員歓迎会が開催されました。
29.令和6年9月25日午前9時より健康ふれあい公園で第2回親睦GG大会を開催しました。
28.令和6年9月26日午前9時より参加者12名ではなの会活動よし笛ロードのコスモス散水・除草をしました。
27.令和6年9月20日午前9時よりレイカディア大学同窓会の日として湖岸道路沿いにゴミ拾いをしました。
26.令和6年8月27日午前9時30分より運動公園体育館にてカローリング大会を実施しました。
25.令和6年8月5日午前10時よりひまわり館にて文化講座が開催されました。
24.令和6年9月5日午前9時より参加者15名でヒマワリの撤去・コスモスへの水やり・除草をしました。     詳細内容
23.令和6年8月19日午前9時より参加者13名でヒマワリ・コスモスへの水やりをしました。            詳細内容
22.令和6年8月14日午前9時より参加者11名でヒマワリ・コスモスへの水やりをしました。            詳細内容
21.令和6年8月9日午前9時より参加者11名でヒマワリ・コスモスへの水やりをしました。            詳細内容
20.令和6年8月6日午前9時より参加者10名でヒマワリ・コスモスへの水やりをしました。             詳細内容
19.令和6年8月1日午前9時より参加者8名でヒマワリ・コスモスへの水やりと除草をしました。          詳細内容
18.令和6年7月19日より21日アルプラザ近江八幡にて近江八幡支部会員の作品展を開催しました。学生募集チラシ配布もしました。
17.令和6年6月27日午前9時より参加者17名でヒマワリ・コスモス廻りの除草・補植・紐づけ・水やりをしました。
16.令和6年6月11日18日フレンドマート上田店、アルプラザ近江八幡店で46期学生募集チラシ配布をしました。
15.令和6年6月13日午前9時より参加者17名で白鳥川沿いにヒマワリ・コスモスの移植をしました。
14.令和6年6月4日午前9時30分よりフレンドマート安土店で46期学生募集チラシ配布をしました

13.令和6年6月10日午前9時より水茎の里より湖岸道路沿い白鳥川河口まで参加者8名でごみ拾いをしました。
12.令和6年5月24日午前9時より運動公園より湖岸道路沿い白鳥川河口まで参加者14名でゴミ拾いをしました。

11.令和6年5月17日午前9時より健康ふれあい公園で第1回親睦GG大会を開催しました。

10.令和6年5月16日午前9時より白鳥川沿いに参加者17名でヒマワリ・コスモスの植栽準備除草施肥をしました。
9.令和6年5月14日午前9時より水茎の里から湖岸道路沿いに白鳥川河口付近まで約1.2kmに渡って参加者12名でゴミ拾いをしました。
8.令和6年4月26日午前9時より参画倉庫にて参加者17名でヒマワリ・コスモスの種植えをしました。

7.令和6年4月19日午前9時より参加者14名で運動公園から白鳥川河口迄約1300mに渡ってゴミ拾いをしました。
6.令和6年4月11日午前9時より参加者11名で白鳥川沿いに植栽されていたカンザキハナナの撤去をしました
5.令和6年4月8日 午前10時よりひまわり館にて令和6年度定期総会及び午後1時よりグリーンホテルにて懇親会を開催しました。
4.令和6年3月15日午前9時より健康ふれあい公園で第3回親睦GG大会を開催しました。
3.令和6年3月6日 午前9時よりひまわり館にて料理教室を開催しました。
2.令和6年2月13日午前9時より白鳥川河口付近から湖岸道路沿いに水茎の里まで参加者15名で桜の枝打ちをしました。
1.令和6年1月22日休暇村近江八幡で新年会を開催しました。

更新記録 2023年
32.令和5年11月29日本部主催の地域活動事例発表会が開催され長谷部 森彦様が発表されました。
31.令和5年11月27日中山道武佐宿ハイキングを実施しました。
30.令和5年11月14日一日研修旅行として福井方面の敦賀赤レンガ倉庫、人道の道ムゼウム館、気比神宮そしてさかな街をおとずれました。
29.令和5年12月12日午前9時より10時半頃まで参加者11名で湖岸道路沿い桜の枝打ちとゴミ拾いをしました。
28.令和5年11月24日午前9時より10時頃まで参加者12名で16日に植栽した寒咲花菜の補植をしました。
27.令和5年11月16日午前9時より11時半頃迄白鳥川沿いに参加者13名で寒咲花菜の植栽をしました。
26.令和5年11月7日午前9時より10時30分頃迄運動公園より湖岸道路沿い約1100mに渡って桜のヒコバエ伐採をしました
25.令和5年10月27日午前9時より水茎の里より湖岸道路沿い約1200mに渡って白鳥川河口まで参加者12名でゴミ拾いをしました。
24.令和5年10月12日午前9時より参画倉庫にて参加者14名で寒咲花菜の種まきをしました。
23.令和5年10月10日午前9時 運動公園より湖岸道路沿いに参加者10名でゴミ拾いをしました。
22.令和5年10月5日趣味の教室 寄せ植え教室及び6日より7日迄同窓会近江八幡支部会員の作品展が開催されました。
21.令和5年9月25日午後1時15分より43期新入会員歓迎会がひまわり館にて開催されました
20.令和5年9月28日午前9時より令和5年度 第2回親睦GG大会を健康ふれあい公園で開催しました。
19.令和5年9月22日令和5年度 レイカディア大学同窓会の日として湖岸道路沿い 周辺の一斉清掃活動ゴミ拾いをしました。
18.令和5年7月21日令和5年度第1回親睦GG大会が運動公園にて開催されました。
17.令和5年7月20日午前9時より10時45分頃まで白鳥川沿い約270mに渡ってヒマワリ・コスモス廻りの除草・水やりをしました。
16.令和5年6月23日午前9時より10時半頃まで水茎の里から湖岸道路沿い白鳥川河口まで約1200mに渡ってゴミ拾いと桜の防虫剤散布をしました。
15.令和5年6月20日午前9時より11時頃まで植栽したヒマワリ&コスモス廻りの除草・補植・施肥及び水やりをしました。
14.令和5年6月19日午前9時よりサンビレッジ近江八幡にて令和5年度親睦ディスコン大会が開催されました。
13.令和5年6月13日午前9時より11時頃まで運動公園から湖岸道路沿いに白鳥川河口付近まで約1600mに渡ってゴミ拾いと桜の防虫剤散布をしました
12.令和5年6月8日午前9時より11時頃まで白鳥川沿い約270mに渡って参加者11名でヒマワリ&コスモスの移植をしました。
11.令和5年5月11日午前9時よりはなの会活動白鳥川沿い約270mに渡って参加者13名で除草&移植準備土壌改良をしました。
10.令和5年5月9日午前9時より水茎の里より湖岸道路沿いに白鳥川河口まで約1.2kmに渡ってゴミ拾いをしました。
9.令和5年4月28日 午前9時より参画倉庫にて参加者10名でひまわり&コスモスの種植えをしました。
8.令和5年4月24日 午前10時より同窓会近江八幡支部定期総会及び懇親会を開催しました。
7.令和5年4月21日 午前9時より湖岸道路沿い約1600mに渡って参加者12名でゴミ拾いをしました。
6.令和5年4月8日  午前9時よりはなの会活動でカンザキハナナの撤去と除草を実施しました。
5.令和5年3月22日 午前12時より魚庄で地域活動総会&懇親会が開催されました。
4.令和5年3月17日 午前9時より健康ふれあい公園で第4回親睦GG大会が開催されました。
3.令和5年3月3日  午前9時30分よりひまわり館にて料理教室が開催されました。
2.令和5年2月14日 午前9時より記念碑付近から水茎の里まで約1kmの湖岸道路沿いに15名で桜の剪定作業をしました。
1.令和5年1月17日 午前9時より参加者12名で白鳥川河口付近から水茎の里手前まで桜の剪定作業をしました。