第16回秋の歩こう会

長岡京駅より臨時バスで光明寺まで行き、紅葉で染まった光明寺境内に入り、表参道を上って阿弥陀堂より御影堂を通って釈迦堂までの堂内部を散策して大書院の玄関を出る、出店で昆布茶をいただきながら薬医門を抜けてもみじ参道を下って出口へ、出口の裏側にある料亭「いっぷく亭」で昼食の弁当を食べる。

食後、次の目的地である長岡京跡の朝堂院公園案内所へ向かい、途中の小倉山荘で小休止後、朝堂院案内所に着く、案内所では、ボランティアガイドの方の案内を受ける。その後案内所に置いてある長岡京時代の衣装を我々の女性参加者にモデルとなって試着して頂きました。それは大好評で公園内のあちこちで写真撮影を堪能されたのではないでしょうか!!!

その後向日神社から西国街道経由で向日町駅へ向かい、向日町駅で解散しました。楽しめた「歩こう会」だったと思います。
コース: 長岡京駅 
🚌⇒ 光明寺バス停 ⇒ 光明寺散策 ⇒ 
     京料理「いっぷく亭」昼食 ⇒ 小倉山荘 ⇒ 史跡朝堂院公園 ⇒ 
     大極殿公園 ⇒ 向日神社 ⇒ 向日町駅 



 西山浄土宗総本山の光明寺は紅葉が有名なところでこの日も多くの観光客が来られていました。
境内がかなり広く、阿弥陀堂、御影堂、釈迦堂勅使門を渡り廊下を通って建物の中を見学してもみじ参道を散策しました。
 


御影堂


光明寺山門を入ったところで集合写真でパチリ
  

  
もみじ参道

  



京料理「いっぷく亭」で昼食

     
長岡京跡 史跡朝堂院公園
 長岡京跡の史跡朝堂院公園で係の方から長岡京につぃて丁寧な説明を受け、熱心に聞き、勉強になりました。説明の後、往時の女官の衣装を着ていただきました。



最後の向日神社
 向日神社は平安時代の「延喜式神名帳」(927年成立)の山城国乙訓郡の部分に「山城国乙訓郡向神社」と記されており、格式の高い古社で718年(養老2年)に建てられたと伝えられています。

会計報告
参加費2,500 × 25名 =62,500円
支出:弁当代 50,000円
光明寺入場料 12,000円
保険料       500円
 支出合計  62,500円


すべての写真はこちらから⇒ 歩こう会アルバム