同窓会本部が今年から取り組む「美しい湖国をつくる会」の活動として、同窓会全会員
が各支部で集い行う清掃活動を、草津・栗東支部では11月12日朝9時半〜11時ま
で湖岸緑地公園志那2駐車場周辺約400mの湖岸のゴミ拾いを実施しました。 駐車
場の入り口には「同窓会ノボリ旗」を立ててレイ大のPRも心掛けました。 当支部と
して初めての湖岸清掃活動でしたが、理事と新入会の39期生を中心に30名が参加し
ての活動となりました。 一見するとゴミが見えないためあまりゴミが拾えないのでは
との危惧がありましたが、結果は焼却ゴミ16袋と空き缶2袋と大ゴミを拾いました。
湖岸に沢山のゴミがあること実感したと共に、びわ湖が少し綺麗になったとの満足感も
ありました。 最後にゴミを前にして参加者全員で記念写真を撮りました。 集めたゴ
ミは軽トラを出していただいた38期の山元喜八さんにクリーンセンターまで運んでい
ただきました。 参加いただいた皆様ありがとうございました。 次回は来年の春から
夏にかけた時期に実施したいと考えております。 皆さんの参加を期待しています。
記念撮影
はさみとビニール袋を持参
清掃した湖岸に立てた同窓会ノボリ旗
軽トラに積み込んだゴミ